奥津荘では、『旬』と『奥津』という土地を楽しんでいただけるよう、最大8つのコースをご用意しております。






「旬懐石」はミシュランの星を長年獲得し続けてきた名店の店主を料理顧問としてお招きし 当館料理長とコラボレーションしております。 食材は岡山県産、奥津産のものを中心に使用しております。細部にまでこだわったぬくもりをお楽しみください。
奥津荘では、『旬』と『奥津』という土地を楽しんでいただけるよう、最大8つのコースをご用意しております。
「旬懐石」はミシュランの星を長年獲得し続けてきた名店の店主を料理顧問としてお招きし 当館料理長とコラボレーションしております。 食材は岡山県産、奥津産のものを中心に使用しております。細部にまでこだわったぬくもりをお楽しみください。
そずり鍋という骨の周りに付いた肉を削いでいただく郷土料理の鍋など、牛肉の美味しさをさまざまな料理でご堪能いただけます。
岡山を代表する千屋牛を奥津荘の源泉でしゃぶしゃぶでお召し上がりください。
奥津荘の源泉を用いることにより、柔らかい肉質がより柔らかく、美味しく仕上がります。
千屋牛の歴史はこちらから
地物を中心に、秋の味覚の王様「松茸」をさまざまな調理法でお楽しみください。松茸の食感を楽しむことのできる炭火焼や、香りとうまみをともに楽しむことのできる土瓶蒸しなど、松茸尽くしのコースです。
北海道滝川産の鴨肉「スノーホワイトチェリバレー」を使用し、薄切と鴨つみれの2種類でお召し上がりください。出汁は鴨のガラを源泉で数時間、じっくりと煮込んでいます。
瀬戸内の味覚・河豚を源泉でてっちりに。その他白子焼きやてっさ、皮の湯引きや〆の河豚雑炊など、河豚をあらゆる調理法で余すとこなくお楽しみください。
毎年11/6に解禁となる鳥取県産の松葉蟹を、鍋や焼き物などさまざまな調理法でご用意いたしております。日本海の旬の味覚をお楽しみください。
11月15日から狩猟が岡山県内で解禁となるのにあわせて、奥津で獲れた猪を味噌仕立ての鍋でご用意いたしております。3歳未満の雌の猪肉のみを使用しておりますので臭みも一切ありません。 奥津荘の冬の名物です。
奥津荘では、季節に応じてその時期の「四季」を感じていただけるような朝食をご用意しております。
丁寧に素材本来のおいしさを生かした仕立てとなっております。
標高600~700mの、空気も水もきれいな環境で契約農家によって育てられたコシヒカリを使用しています。ブランド米にも劣らないその味は好評いただいています。
奥津を中心に岡山県産の食材を使用しています。すべての食材で産地が明確なものだけを使用し、安心してお召し上がりいただけるものをご提供しております。
奥津荘では幻の酒米であり、酒造好適米の『祖』とも呼ばれる、岡山県産雄町米を使用した日本酒を中心に常時10種類程度、
取り揃えております。また当館オリジナルの日本酒もございますので、是非お泊りの際はお試しください。
岡山県産の雄町米を麹米、掛米とも100%使用しています。立ち上がる香りは穏やかで、雄町米が持つ旨味、味わいの広がりが楽しめます。「旨味があって、キレがある」そんなお酒です。
炭屋弥兵衛 純米造りは、岡山県産の雄町米を65%精米し、日本酒度3.0とやや辛口に仕上がっています。くせのないやや強めのボディーは、燗をしてもしっかりとした味わいがあります。
冷やで良し、お燗でも良しの純米吟醸酒雄町米の旨味を十二分に引き出した味吟醸です。
飲み飽きしない旨味と酸味の絶妙ハーモニーをお楽しみください。
幻の米と呼ばれる軽部産”雄町米”を使用し、醸された純米大吟醸酒です。
口中で広がる”雄町米”ならではの旨味をご堪能下さい。